ムクタテグ:コクサンヒノキ・テンリュウヒノキ・コクサンスギ・テンリュウスギ
静岡県の「天竜美林」は日本三大人口美林のひとつです。
天竜川水系の恵まれた自然環境で育った天竜檜・過ぎは、国産木材の中でも最優良材との表を受けています。美しい木目と心地よい肌触り。
赤身(あかみ)と呼ばれる木の中心にある良質材が非常に多く、他の産地と比べて粘りがあるため、強度が高く、加工しやすいという特長があります。
パンフレット
ユカザイ:ヨシノヒノキ:エンコウイタ
何世代にもわたり、人の手によって大切に育てられてきた「吉野檜」は、美しさと強さを兼ね備えた高級木材です。曲がりや節が少ないのが特徴で、木目が細かく、光沢があり、年月とともに独特の深いツヤが生まれます。
粘度があるため耐久性にも優れ、千三百年もの歴史を誇る世界遺産、法隆寺にもこの吉野檜が使われています。
ナイソウカベザイ:リュウキュウノヌリカベ・シンリュウキュウシックイ
沖縄の自然が育んだ「新琉球漆喰」は、調湿・消臭・断熱効果に優れた自然由来の壁材です。珊瑚や赤瓦などが原料のため、健康で安全、安定性のある仕上がりです。また、ホルムアルデヒドなどの化学物質を吸着するはたらきがあるので、シックハウスが気になる方にもおすすめです。
商品パンフレット
施行要領書